転職

【転職の始め方】転職したいと思ったら読む記事&求人の探し方

あなたが転職したい理由は何でしょうか?

多くは「年収を上げたい」「もっと自分を活かせる職場で働きたい」という希望があると思います。

今の職場で満足できない原因がいくつも考えられる場合もあります。

それではどのように転職活動を始めたら良いのでしょうか?

なかなか転職活動のスタートを切れないでいる方のために、転職活動の始め方やおすすめの求人の探し方をご紹介します。

転職する理由・自己分析をしよう

転職する際は理由を明確に持っておくと、途中で迷うことなく進められます。給料を上げたいのか、自分が本当に好きな仕事がしたいのか、同じ業界の有名企業に入りたいのかなど、何を目標地点にするのかで進め方が変わってきます。ですので、「なんとなく」「今の会社が辛いから」ではなく、きちんとした人に伝えられる理由を自分の中ではっきりさせましょう。

今の自分にはどのような能力やスキルが身に付いているかを一度書き出してみると、次に目指す企業が見えてくることもあります。本業だけでなく副業や趣味のスキルも含めて構いません。転職では、今の職と全く違う職よりは今と関連があったり近しい職や企業を受けることで採用率も上がります。

転職活動を始める第一歩として、ここまでは自分で考えておきましょう。

年収を上げたい時の考え方

年収を上げたいという方に、参考になるおすすめの人を紹介します。『転職と副業のかけ算』の著者で、5回の転職で年収240万円から1,000万円を実現したmotoさんという方です。

motoさんによると、年収は「業界×職種」で大枠が決まると言います。多くの人は同業界で企業ランクや役職を上げることで若干年収を上げる方法を取ります。しかし、年収を確実に上げていくには業界を変えるのが一番です。より大きなお金が動き、利益の大きな業界へ転職を繰り返すことが年収を上げていきます。畑違いだと書類選考で落ちてしまいますので、あくまで今の会社と近い業界、職種で選ぶようにします。どの業界が良いかは、平均年収の高い業界が良いということになります。ネットで業界別の年収ランキングを検索して参考にしましょう。

motoさんが発信しているものとして、本の他にもYoutubemotoの転職チャンネル」やウェブサイト「転職アンテナ」がありますのでぜひチェックしてみてください。

求人の探し方

ここからは求人の探し方とそれぞれの特徴をご紹介します。

転職エージェント

転職エージェントは、登録するとまず面談の案内が届きます。

エージェントから電話かメールが届きますので、担当者と日程を調整して面談を行い、自分に合う求人を紹介してもらうという流れです。

転職エージェントにはそれぞれ得意分野があるので、選ぶエージェントによっては「希望の求人がなかった」なんてこともあります。そうならないためにも、どのエージェントを利用するか事前にリサーチしておきましょう。

〈人気のある転職エージェント〉

doda:業界最大手の転職エージェント。

・リクルートエージェント:同じく業界最大手の転職エージェント。

・マイナビエージェント:関東圏・関西圏の転職に。

type転職エージェント:年収交渉に強みを置いているエージェント。関東圏の転職に。

・第二新卒エージェントneo:第二新卒向け。

・レバテックキャリア:IT業界専門の転職エージェント。

転職エージェントでは早く転職先を決めてもらいたいばかりにミスマッチな会社を紹介されることもあります。転職エージェントからの情報だけを鵜呑みにしないようにしましょう。担当者の経験値(人材業界以外の経歴があるかなど)によっても信頼できるかどうか変わってきます。

転職サイト

転職サイトは、自分で求人を探して応募から面接まで進めていく方法です。

転職サイトを利用するメリットは「自分の好きな求人を探せる」「自分のペースで進められる」ことです。たくさんの求人の中から自分で探すことができます。

しかし、転職サイトは応募者に対して学歴や会社名、転職回数で書類選考の合否を決めていることがあります。書類選考の通過率を上げるには、転職エージェントも合わせて利用していくことがおすすめです。

〈人気のある転職サイト〉

・リクナビNEXT:業界最大手の転職サイト。

doda:エージェントサービスもあるが自分で探すことも可能。リクナビに続き最大手。

・キャリトレ:20代の転職におすすめ。

・ビズリーチ:年収500万以上の転職に。ヘッドハンターからのスカウトあり。

GreenIT業界に特化した転職サイト。

その他の参考サイト

転職活動で参考になるサイトを紹介します。

転職会議

企業の口コミや評判を読むことができます。色々な書き込みはありますが、かなり多くの企業が掲載されているので気になる企業のページは一度見ておくと参考になります。働いていた人の正直な感想が見られるので、会社のホームページでは分からない実状を知ることができます。

OpenWork

社員や退職者による会社評価の口コミが書かれています。社風や年収などが詳しく書かれているので参考になります。内部のことを知れるので、転職後の生活を想像しやすくなります。

コネ(入学・就職・商取引などに手づるとして利用される縁故関係)

コネまたは縁故とも言われますが、紹介を受けて転職することも割とよくあります。知り合いの人に紹介してもらったり、取引先の企業から声がかかることもあります。コネは自分から売り込まない限り向こうからしかやってこないので、コネでのメリットとデメリットを紹介したいと思います。

メリットはやはり雇ってもらえることがほぼ確定しているということです。「うちの会社に来ない?」と声を掛けられて「はい。」と返事さえすれば転職活動もあっという間に終わります。一方、相手の会社の内情を知っていることもあって給料の希望が言いづらかったり、入社後も以前と同じような関係ではいられないというのがデメリットになります。仕事の仲間になると、ぎくしゃくして上手く行かなくなったという話は昔からよくあります。

ハローワーク

ハローワークは全国各地にあり、一度ハローワークに出向いて登録すると担当者がついて仕事を紹介してくれます。また、自分で求人を探すことも可能です。ハローワークでは地元の求人情報が多く集まっているので、転職サイトでは掲載されていない求人を見つけることができます。ほとんどが中小企業や零細企業の求人で、未経験OKの求人が比較的多いという特徴があります。小さい企業でも地元の優良企業で働きたいという人におすすめの方法です。

まとめ

転職活動の始め方と求人の探し方をご紹介してきました。多くの人は転職にリスクを感じて、なかなか踏み切れないものです。そんな時は転職で成功した人の話や本を読んで、転職へのモチベーションを高める、転職にネガティブなイメージを持つものは読まない・聞かないことが大切です。転職する理由をはっきりさせて、自己分析をしておくことで転職活動がスムーズに進みます。求人の探し方は、大手のサイトやエージェントを利用しつつ、自分に合った方法を見つけていきましょう。